うちの子、塾に行っているのに全然成績あがらないな。
塾に行ってないのに学年1位?どんな勉強してるの?
このような疑問にお答えします。
「塾に行けば成績が上がる。」
「塾にまかせておけば安心だ。」
そんな風に思っていませんか?
確かに、塾に行って成績が上がる子はいます。
でも、大多数の生徒は「塾に行っているだけ」では成績は伸びません。
塾代に月数万円も払ってるのに・・・
わが家の中3娘は今まで一度も塾に通ったことがありません。
でも、今までに14回【学年1位】をとることができました。
通知表も2年間ずっと9教科オール5です。
たまたまじゃない?本当におうち学習のおかげなの?
わが家には学年1位の中2娘以外にも小4の娘もいます。
その娘も、学校の成績は満点ばかり。通知表もすべて「よくできました」です。
私は元塾講師ですが、「塾に通うこと」=「成績が上がる」とは全く思っていません。
むしろ、成績が下がる場合も多いのでわが家の娘たちを塾に通わせる予定は一切ありません。
この記事ではわが家が実践している「塾なしで学年1位になったおうち学習」の方法を具体的に解説します。
画像付きでわかりやすく解説していきますね!
【STEP1】まずはおうち学習の環境を整えよう
「おうち学習」するには、まずは何から始めればいいの?
専用の「こども部屋」は必要ないけど、専用の「学習机」は必要
専用の「こども部屋」は必要なし
わが家は2LDKに住んでいます。
娘たちそれぞれに専用の「こども部屋」は用意していません。
わが家では、1部屋(6畳)の半分を「中3娘のスペース」として使用しています。残りの半分は私の仕事スペースです。
常に近くにいるので、わからない問題があった時やテスト勉強の進め方などをすぐに相談してくれています。
小4娘はリビングに学習机を置いて勉強しています。
私が料理中でもすぐ目に見えるところにいるので、小4娘も寂しがらず安心して勉強を進めています。
完全に個室にしてしまうよりも、ある程度「親の目」が行き届く範囲に学習環境をセッティングしてあげることが大切です。
子供もある程度の緊張感を持ったまま、勉強に集中して取り組むことができています。
専用の「学習机」は必要
専用のこども部屋が必要ないから、学習机も必要ないよね?
専用の「こども部屋」は必要ありませんが(むしろない方がいい)、専用の「学習机」は必要です。
ダイニングテーブルやリビングテーブルで勉強させていたこともありましたが、どれも非効率ですぐにやめました。
ダイニングテーブルで勉強させていると、ご飯の準備が始まるたびに勉強を中断させないといけません。
また、ダイニングテーブルの上が消しカスだらけになって、衛生的にもよくありませんでした。
そこでわが家では、年長の時(5歳)に専用の「学習机」を購入しました。
専用の学習机を用意した後から、目に見えて娘たちの勉強への集中力や取り組み方が変わりました。
どんな学習机を選べばいいの?
基本的には装飾がなくシンプルなものが良いです。長く使えて、なおかつ勉強に集中できます。
中3娘と小4娘が実際に使用しているニトリの学習机は現在は販売されていませんが、似ているタイプは販売されています。
ニトリの学習机はシンプルでお値打ちなので、ママたちの間でもすごく人気です。
そのため、商品の入荷に時間がかかることがあるので気になる方は早めに購入するのがおすすめです!
学習机選びの参考にしてみて下さいね。
「おうち学習」にはプリンターは必須!上位機種は必要なし
おうち学習に絶対必要なのはプリンターです。
タブレット教材がメインのご家庭も多いかと思いますが、わが家のメインは「プリント学習」です。
プリント学習にするメリットは
・学習管理がしやすい
・親が丸つけすることで子供の苦手個所を把握できる
・学校のテスト対策になる(学校のテストはプリント形式)
・見直しがしやすい
逆にデメリットは
・問題集を印刷するのが時間がかかる
・問題集の置き場所に困る
などです。
もちろん補助教材としてわが家でもオンライン教材は愛用しています。
ただ、メインはやっぱり「プリント学習」がおすすめです。
先ほど説明した「プリント学習のデメリット」を補うために、わが家ではプリンターを導入することで大幅な時短に成功しました!
問題集を購入したらすぐにやっていることは
1.問題集をバラバラにする
2.問題集をスキャンする
3.データを保存する
です!
データで保存することで、好きなタイミングでボタン一つで印刷が簡単にできます。
問題集を直接プリンターで印刷していたころは10ページ印刷するのに5分以上かかっていましたが、データ化したらボタン押すだけなので1秒で完了(笑)
上位機種を買う必要はありません。
おうち学習に必要な機能だけついていれば大丈夫です。
わが家が使用しているプリンターはこちらです▼
わが家が愛用しているプリンターの後継機がこちら▼
わが家が愛用しているプリンターの後継機は、大きな変更点もなく外寸もランニングコストも同じです。
今買うなら、後継機の方がおススメです!
一家に一台「タブレット」が必要な時代です
タブレットないとダメなの?
中学生以上であればパソコンやスマホだけでもなんとかなりますが、小学生・未就学児はタブレット必須です。
学習アプリをやるとき・オンライン英会話レッスンを受ける時・学習動画を見る時など、わが家ではタブレットは毎日フル稼働しています。
タブレットなしのおうち学習はもう考えられません。。。
タブレットのいいところは、どこにでも持ち歩けてタッチパネルでの操作が簡単なこと。
小4娘はパソコン操作はまだ難しいですが、タブレットなら一人でアプリも英会話レッスンも進めていけます。
子供の負担も親の負担も軽くなるんだね。いるじゃん!タブレット。
▼わが家が実際に使用しているタブレットはこちら▼
【STEP2】問題集を準備しよう!学年別におすすめを紹介
どんな問題集を買えばいいの?
いざおうち学習を始めようと書店に行っても、「結局どの問題集を買えばいいの?」と迷いますよね。
ここからは、わが家で実際に使ってみて良かった問題集をご紹介します。
「教科書ワーク」と「教科書ワークぴったりトレーニング」どっちを買えばいいの?
小学生・中学生の問題集の選び方やよくある質問に対する回答は、アメブロで詳しく投稿しているのでそちらをご確認ください。
3歳~未就学児におすすめ
小学生(1.2年)におすすめ
小学生(3.4年)におすすめ
小学生(5.6年)におすすめ
中学生におすすめ
受験生(中3)におすすめ
長くなってしまうので、厳選してご紹介しました!
この他にもおすすめの問題集はまだまだたくさんあります!
詳しくは私の楽天ルームをご覧ください。学年別におすすめの問題集をまとめています。
【STEP3】解説動画で「わかりやすい」説明を聞く
学校の授業聞いても理解できなかったみたい。どうしよう。
基本的には学校の授業をしっかり聞いていれば塾に行く必要はありません。
ただ、「学校の先生と相性が合わない」「授業を聞いてもよくわからない」という場合もあります。
そのような時に使えるのが学習アプリの「スタディサプリ 」です。
スタディサプリでは、通常の50分授業を「わかりやすい5分の要点動画」にまとめられています。
わが家の中3娘はほぼ毎日部活で、帰宅が18時過ぎの為平日の勉強時間の確保が難しいです。
でも、スタディサプリなら5分動画にまとめられているので、忙しい中学生でも効率よく勉強を進めることができます。
スタディサプリで解説している講師達は皆、選りすぐりの「カリスマ講師」達です。
中3娘も「めちゃくちゃわかりやすくて神動画!」と大絶賛。
学校の授業でわからなかった単元も、スタディサプリを見て理解できるようになりました!
また、1日当たりのコストも約73円でとってもコスパが良くて気に入っています。
\ 14日間無料で授業見放題 /
*上記
そこから無料登録をすると
14日間無料で受講できます。
*無料体験のみの利用も可能です。
>> スタディサプリ公式サイト
小学生におススメはある?
小学生であれば、まずは勉強の土台となる「考える力」を鍛えられる「ワンダーボックス」がオススメです。
塾なしで学年1位の中3娘のおうち学習で一番後悔しているのが、もっと「発想力」や「思考力」を鍛えてあげればよかったなぁということ。
中学生になったら、部活や宿題やテスト勉強に忙しすぎてプラスαの勉強をさせてあげる時間が本当にないです
小4娘が中学生になるころには、今よりもっと「考える力」が必要な問題が増えてくると思います。
そうなった時にちゃんと対応できるように小4娘は今から色々取り組んでいます。
そして早速小4娘に良い結果が次々出てきていて、本当に中3娘になんでやらせてなかったんだろうと後悔しているのが「ワンダーボックス」です。
「ワンダーボックス」のおかげでプログラミングが大好きになった小4娘。
「算数楽しいから大好き!」というようになったのも「ワンダーボックス」を始めてからです。
通信教材を子供にやらせてみたけど、全然やってくれない。。
このようにお困りの方は一度ワンダーボックスを試してみてください。
ワンダーボックスは「遊ぶように学べて、子供が自分で進んで取り組んでくれる教材」です。
\ 今なら7日間無料で体験できる /
公式サイトの「資料請求はこちら」から
無料体験をすることができます。
*無料体験のみの利用も可能です
無料体験をしてみて入会したい!と思われた場合は3,000円もらえるクーポンをぜひご利用ください。
お得なクーポン情報はこちら
【STEP4】英語はオンライン英会話をやるのが近道
英語話せるようにしてあげたいな。私は話せないけど。
2020年から小学校でも英語教育が必修化されました。
ただ、週1・2回の英語授業だけでは残念ながら話せるようにはなりません。
日本語習得と同じく、英語も毎日話すことが大切です。
でも、毎日英語教室に通わせるのも大変だし、月謝も高いし。。。
英語教室に毎日通わせる必要はありません。
今は「オンライン英会話」がたくさんあります。
自宅にいながら、クリック1つで世界とつながれる時代です。わざわざ英語教室に通う必要は全くありません。
むしろ、英語教室は月謝も高いし、グループレッスンの場合は1レッスン中に発言できるのはほんの数分。
私も高校生の時に週1のグループレッスンに1年通いましたが、全く英語話せるようになりませんでした。。今思うとお金がもったいなかったです。
その後、海外に留学して毎日英語を話していたら、自然と英語が話せるようになりました。
今は円安の影響で海外留学はかなりお金がかかってしまいます。。。
でも、オンライン英会話をやっていれば毎日25分間講師とマンツーマンで英語を話すことができます。
「英語を話せるようになるため」だけであれば、留学はもう必要ありません。
わが家の娘たちは2022年1月31日からオンライン英会話を始めましたが、1年で英語力がめちゃくちゃ伸びました。
中3娘
「How old are you?」が聞き取れず答えられない
>>英検2級に合格
英文のニュース記事で外国人講師とディスカッションできるようになりました。
小4娘
アルファベットもよくわからない
>>英検4級に合格(問題集等なにもしていません。オンライン英会話を受講していただけです)
外国人講師と25分間英語で楽しくおしゃべりできるようになりました。
*ママのサポートなし
オンライン英会話を始めたことで英語がすごく得意になりました!
中3娘も、学校の英語の成績も満点ばかりとるようになり、本当にオンライン英会話始めさせてよかったなと思います。
でもどうやって始めればいいのかわからないし、始める勇気がない。。。
そんな方のためにオンライン英会話の始め方を解説した記事を書きました!これを読めば安心して始められますよ。
*家族でオンライン英会話3,000回受講したわが家が選ぶ「オンライン英会話ランキング」も掲載
【STEP5】わからない問題は質問アプリで解決
答え読んでもわからない時どうすればいいの?
塾に通ったことがない中3娘は、学校でわからない問題がある時はいつも学校の先生に聞いていました。
学校の先生も、質問をしに行くと
「わからない問題を教えてくれてありがとう。1人がわからないところは他の生徒もわからないことが多いから、質問してくれて助かるよ。」
と、質問しに行くことにかなり好意的です。
ただ、問題なのが夏休みなどの長期休み期間です。
わからない問題はすぐに解決したいのに、休み明けまで待てません。。。
そんな時に見つけたのが「質問アプリ」でした。
質問したい時にいつでもスマホから質問することができます。
しかも1質問280円~と破格!
時間はなんと無制限!その問題がわかるようになるまで、講師がマンツーマンで丁寧に解説してくれます。
有料会員になると、お気に入りの先生を指名して質問をすることができてとても重宝しています。
学校の先生に質問するのは恥ずかしい生徒も、質問アプリなら質問しやすいね。
ぜひ試してみて下さいね!
質問アプリについては「わからない問題をすぐに解決!学年1位が愛用している質問アプリとは?」の記事をご覧ください。
わが家が愛用している「質問アプリ」はこちら▼
塾に行かなくても成績は上がります!やり方が大事
今回は「学年1位が実践中のおうち学習の始め方」について具体的に解説しました。
月数万円も払って塾に行く必要はありません。
今回ご紹介したおうち学習だけで十分成績は上がります。
実際にわが家のおうち学習を実践したママ達からは
「塾に行っても全然成績が上がらなかったのに、おうち学習に切り替えたら成績が上がった!」
というメッセージをよく頂きます。
大事なのは塾に行くことではなく「勉強のやり方」です。
塾に行っているのに全然成績上がらないな。
このようなお悩みを持つ方は、今回ご紹介したおうち学習をまずは実践してみて下さいね。
塾に通うよりかなりコスパが良い「おうち学習」
さらにお得に始めるために、
無料体験等する前に、お得なクーポンがあるかどうか確認してみて下さい。
「HISAE BLOG」限定のお得なクーポンを一覧でまとめました!常に最新情報に更新しているので、安心してお使いください!
(クーポン使わないとかなり損しちゃうんだよね。。。)
*2024年11月更新